学童保育のおすすめ求人・転職サイト|求人数ランキング【24選】

学童保育で働きたいけど、どの求人サイトから探せばいいのかなぁ…

他の業界から「学童保育に転職したい」と思ったときや「今の学童が合わないから、別の学童の求人情報をみてみたい…」と思ったときに

学童の求人情報ってどのサイトから集めればいいのだろう…」

と悩みますよね。

それもそのはずで、実は学童保育専門の求人サイトはほぼないですし、学童保育の正確な求人数を比較したWEBページもありません。

そこで、この記事では「各求人・転職サイト」で「学童保育の求人数」を実際に目視で調査し、ランキングにしました。

あわせて「未経験OK」「無資格OK」「適正規模の学童で働きたい」など、こだわりの条件で探せるサイトもご紹介いたします…!

この記事の内容

学童保育の求人数ランキング

学童保育の求人数ランキング

今回調べた学童保育求人のある求人サイトや、転職エージェントは以下の通りです。

※2022年11月時点

まずはすべての求人数をランキング形式でお伝えします。

各サイトの学童保育求人数ランキング
  1. スタンバイ…81,878件(求人検索エンジン)
  2. 求人ボックス…64,842件(求人検索エンジン)
  3. Indeed (インディード)…48,162件(求人検索エンジン)
  4. …7,756件(総合型)
  5. …7,118件(総合型)
  6. ハローワーク…5,573件(総合型)
  7. バイトルPRO…4,441件(総合型)
  8. バイトル…3,764件(総合型)
  9. …1,640件(特化型)
  10. …1,058件(特化型)
  11. …766件(特化型)
  12. 保育求人ガイド…706件(特化型)
  13. …591件(特化型)
  14. doda(デューダ)…403件(総合型)
  15. ほいてんサーチ…297件(特化型)
  16. ベスト保育…279件(特化型)
  17. 保育士バンク…212件(特化型)
  18. ヒトシア保育…146件(特化型)
  19. 保育Fine…144件(特化型)
  20. …127件(総合型)
  21. Hoikuroo Job(ホイクルージョブ)…103件(特化型)
  22. …79件(特化型)
  23. …30件(特化型)
  24. …-件(超特化型)

※ ▼を押すと詳しい内容が見れますので、気になるところはぜひ見てください。

学童の求人を探すときのポイント

「学童業界は離職率が高い」と言われますが、それは「学童で働く職員」と「学童保育」との相性の問題でもあります。

「あなたがどのように働きたいか」

これを大切にして、希望にマッチする学童求人を探しましょう。

ニック

「求人検索エンジン」・「学童保育特化」サイト・「保育特化」サイトの3つを組み合わせて利用することで、あなたの希望にぴったりな学童求人を探し出せる確率が高まりますよー!

求人数ランキングの1位〜3位は「求人検索エンジン」です。各求人サイトの情報を検索できるので、求人数が圧倒的に多いです。

近年は「求人検索エンジン」が台頭

近年は「求人検索エンジン」が台頭しています。

求人検索エンジンは、求人情報専用の検索エンジンです。

検索エンジンといえばGoogleが有名ですが、求人検索エンジンで有名なのは「Indeed (インディード)」でしょうか。

GoogleでWEBサイトの検索ができように、Indeedでは各求人サイトの求人情報を検索できます。

Google
  • 世界中のWEBサイトの情報を集めて整理
  • ユーザーが検索できる
Indeed(インディード)
  • 求人情報を集めて整理
  • ユーザーが求人情報を検索できる

「求人検索エンジン」は、大量の求人情報を検索できます。一方で「求人情報がたくさんありすぎて、自分にあった情報が埋もれてしまう」デメリットも…学童保育業界に精通したアドバイザーは在籍していないため「特化型」の求人サイトと併せて使うのが良いです。

ニック

「総合型」「特化型」「求人検索サイト」を併せて使い「それぞれのメリットの良いとこどり」をすることで、あなたの希望にぴったりの求人を見つけましょう。

続いて、求人数が多いのが「総合型」サイト。その中でも「アルバイトEX」「マッハバイト」は求人数が多いですね…!

特化型サイトの1位は「ジョブメドレー

ニック

実際に僕も転職する際にお世話になりました!

登録しておくと学童側からスカウトメールが届くこともありますよー!

「総合型」求人サイトと「特化型」求人サイト

求人サイトには「総合型」と「特化型」があることを知っていますか?

それぞれのサイトは例えば次の通りです。

ニック

「総合型」は業界・業種関係なく求人を扱っており、「特化型」は学童保育専門であったり、保育業界専門の求人を扱っています。

「総合型」と「特化型」のメリット・デメリット

「総合型」サイトと「特化型」サイト、それぞれのメリット・デメリットは次の通りです。

スクロールできます
総合型サイト特化型サイト
メリット界関係なく求人数が多い
合型だけが保有する求人を見れる
童、保育業界に精通したアドバイザーが在籍

化型だけが保有する求人を見れる
デメリットドバイザーが学童や保育業界の専門家ではない人数が少ない
総合型と特化型のメリット・デメリット

「総合型サイト」と「特化型サイト」両方を組み合わせて使いましょう。

ニック

それぞれのメリットの「良いとこどり」をすることで、あなたの希望にぴったりあう学童保育に出合える確率が上がりますよー!

最下位となっている「はじめての学童指導員」が-件と表示されているのは、求人件数が公表されていないためです。

しかし、唯一の「学童保育特化型」エージェントなので、転職をサポートしてくれるアドバイザーやエージェントは学童保育業界に精通しています。

ニック

実際に登録して確認しました…!

学童保育の転職には複数サイトの利用が必須

学童保育の転職を成功させるためには、複数サイトの利用がおすすめ…というより必須です…!

なぜなら学童保育の求人は少ないから

下の図は、学童保育の求人数と保育士の求人数を比較したグラフです。

学童求人と保育士求人の比較

赤:保育士の求人
青:学童の求人

調査の結果、学童の求人は、保育士の求人の1/38でした…!

ニック

学童保育の求人はとっても少ないですよね…

あなたの希望にぴったり合致する学童保育を探すためには、複数サイトへの登録が必須

学童保育の仕事を探す場合、1つの求人サイトだけでは求人数が十分ではなく「希望に合う求人があるとは限らない」からです。

とはいえ、すべてのサイトに登録すると情報が多くなりすぎて大変ですよね…

そのため、まずは以下のような使い方(3つのサイトを利用)がオススメです。

例えば

  • 「求人検索エンジン」+「保育特化型」+「学童特化型」
  • 「総合型」+「保育特化型」+「学童特化型」

続いて、具体的な「おすすめサイトの組み合わせ」をご紹介します。

学童保育の転職「総合ランキング」TOP3

「学童の求人って、どこのサイトから探せばいいの?」とお悩みの方へ、おすすめのサイトはこちらです。

下の3つのサイトを組み合わせて使うと「学童特化型」「保育特化型」「求人検索エンジン」それぞれのメリットを享受できます。

ニック

「あなたにぴったりな学童求人」に出合える可能性が高まりますよー!

  1. スタンバイ

各サイトの特徴をお伝えします。

それぞれの特徴を組み合わせて使うことで「効率よく希望の求人を見つけることができる」ので「どこのサイトから求人を見つければいいんだろう?」と迷っている方は下の3サイトに登録してみてください。

スクロールできます
求人サイト特徴評価
唯一の「学童保育特化型」求人サイト
童求人に精通した親身なアドバイザーが在籍
分から求人の検索はできない

都圏トップレベルの求人数
「未経験可」の検索ができて便利
人数は「求人検索エンジン」には及ばない

スタンバイ童保育の求人件数が最多の「求人検索エンジン」
童業界の相場を調べるのに便利
人の紹介はしてもらえない

学童保育の転職「総合ランキング」

どこのサイトを使えば良いか迷っている方は、とりあえず上記3サイトに登録・利用するのがおすすめです。

学童保育の転職におすすめの求人サイト

続きまして

  • 「求人検索エンジン」のおすすめ
  • 「特化型」サイトのおすすめ
  • “未経験OK”や”無資格OK”など「こだわりの条件」で検索できるサイト

などをご紹介します。

こちらから、目的の場所にジャンプできます。
  • 「求人検索エンジン」のおすすめはこちら
  • 「総合型」のおすすめはこちら
  • 「保育特化型」のおすすめはこちら
  • 「学童特化型」のおすすめはこちら
  • 「未経験OK」をお探しの方はこちら
  • 「無資格OK」をお探しの方はこちら
  • 「アルバイト・パート」をお探しの方はこちら
  • 「適正規模の学童保育」をお探しの方はこちら

おすすめの「求人検索エンジン」

学童転職におすすめの「求人検索エンジン」はこちらです。

RANK
スタンバイ

求人件数:81,878件

・ヤフーやLINEを傘下に持つZホールディングスとビズリーチなどを運営するVisionalの合弁会社であるスタンバイが運営
・学童保育の求人件数が最多です

\ 公式ページはこちら /

RANK
求人ボックス

求人件数:64,842件

・食べログや価格.comなどでお馴染みの「カカクコム」が運営
・ 新着求人をLINEで受け取ることもできます。

\ 公式ページはこちら /

RANK
Indeed (インディード)

求人件数:48,162件

・「仕事探しはIndeed(インディード)♪」のCMで有名ですよね。
・Indeed(インディード)の日本法人は、リクルートグループ(リクルートホールディングス)です。

\ 公式ページはこちら /

「求人検索エンジン」は大量の求人情報を検索できるので、学童保育の待遇の相場を調べるのにも便利です。

おすすめの「総合型」求人サイト

続きまして、学童保育転職におすすめの「総合型」求人サイトをご紹介したかったのですが…正直なところ、おすすめの「総合型」求人サイトは見つかりませんでした。

なぜなら「求人検索エンジン」の方が多くの求人情報を入手できるからです。

下のグラフは「求人検索エンジン」と「総合型」サイトの学童保育の求人数です。

学童保育の求人数

上位3サイト(スタンバイ・求人ボックス・Indeed)は「求人検索エンジン」

「業界関係なく求人数が多い」ことが「総合型」の良いところですが「求人検索エンジン」と比べると、かなり少ないことが分かります。

「求人を探す」のであれば「求人検索エンジン」で探したほうが良いでしょう。

「求人を探す」ではなく「自分の適正を知る」という目的であれば、グッドポイント診断が便利です。

下のように、あなたの5つの強みを知ることができますよー!

リクナビNEXTのグッドポイント診断
のグッドポイント診断

\ 公式ページはこちら /

おすすめの「保育特化型」求人サイト

続きまして、おすすめの「保育特化型」求人サイトをご紹介します。

保育業界に精通したアドバイザーが在籍しているのが「保育特化型」の魅力です。

RANK

求人件数:1,640件

・「会員数100万人突破」
・「利用者満足度96%」
・都心だけでなく、地方にも強いです。
・あなたのプロフィールを見て、学童側からスカウトメールが届くことも…!
・自ら検索するサーチ型なので、自分のペースで職探しが可能です。

\ 公式ページはこちら /

RANK

求人件数:766件

・人材会社最大手「マイナビ」が運営
・首都圏トップクラスの求人数
・「東京」「神奈川」「埼玉」「千葉」エリアに強い。
・保育業界の転職事情に詳しいアドバイザーが在籍
・運営方針や職場の雰囲気、残業時間の実態などに精通している。
※サイト上に掲載されない非公開求人あり。

\ 公式ページはこちら /

おすすめの「学童特化型」求人サイト

続きまして、おすすめの「学童特化型」求人サイトをご紹介します。

学童保育業界に精通したアドバイザーが在籍しているのが「学童特化型」の魅力!

ただし「学童特化型」サイトはほとんどなく、現状だと「」が唯一無二の存在です。
※2022年10月時点

RANK

求人件数:非公開

・福祉、教育業界の人材紹介や派遣サービスを行う「サクシード」が運営
「ミスマッチの少ない人材サービス」を掲げている
・【残業が少なく】【年間休日120日以上】の求人だけを紹介してもらえる
・学童保育の現場にコーディネーターが訪問
・「職場の雰囲気」「有給休暇のとりやすさ」「残業の有無」「施設長の人柄」などを確認している

\ 公式ページはこちら /

ニック

「電話相談」だけでなく「メール」や「LINE」のやりとりでも転職のサポートを受けられましたよー!

「未経験OK」の学童求人を探せるサイト

「未経験OK」の学童求人を探せるサイトはこちらです。

「新卒の方」や「他の業界から学童に転職したい方」にオススメ

RANK

求人件数:1640件

検索方法:「特徴から選択」→「未経験可」から検索

・都心だけでなく、地方にも強いです。
・あなたのプロフィールを見て、学童側からスカウトメールが届くことも…!
・自ら検索するサーチ型なので「自分のペースで求人を探したい人」にオススメです。

\ 公式ページはこちら /

RANK

求人件数:766件

検索方法:「こだわり条件」→「未経験OK」から検索

・人材会社最大手マイナビが運営
・首都圏トップクラスの求人数で「東京」「神奈川」「埼玉」「千葉」エリアに強い。
・保育業界の転職事情に詳しいアドバイザーが在籍
・「運営方針」や「職場の雰囲気」「残業時間の実態」などに精通している。
※サイト上に掲載されない非公開求人が多数あります。

\ 公式ページはこちら /

「未経験OK」で検索できるサイトの中では「」と「」の求人件数が多いので、特にオススメです。

このような方に特にオススメ

  • ジョブメドレー…「自分のペースで求人を探したい人」
  • マイナビ保育士…「首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人を探したい人」

求人の数は少なくなりますが、以下のサイトでも「未経験OK」で検索できますので、「より多くの求人情報を得たい人」は併せて使ってみてください。

  1. ほいてんサーチ…「こだわり条件」→「未経験OK」から検索
  2. ベスト保育…「特徴から選択」→「未経験可能」から検索
  3. 保育士バンク…「こだわり」→「初心者歓迎」から検索

「無資格OK」の学童求人を探せるサイト

続きまして「無資格OK」の学童求人を探せるサイトをご紹介します。

「放課後児童支援員」「保育士」「教員免許」などを持っていない人も、以下のサイトから学童求人を探せます。

RANK

求人件数:1640件

検索方法:「特徴から選択」→「無資格可」から検索

・都心だけでなく、地方にも強いです。
・あなたのプロフィールを見て、学童側からスカウトメールが届くことも…!
・自ら検索するサーチ型なので「自分のペースで求人を探したい人」にオススメです。

\ 公式ページはこちら /

「無資格可」で探せるサイトで、特におすすめなのはジョブメドレー

その他のサイトと比較して、求人件数が5倍以上多いためです。

以下のサイトでも「無資格OK」の求人を探せるので「より多くの求人情報が知りたい人」は、併せて使ってみてください。

「アルバイト・パート」探しにオススメのサイト

学童保育の「アルバイト・パート」探しにオススメのサイトは次の通りです。

RANK

求人件数:7,756件

・大手求人メディア20社(マッハバイト、しゅふJOB、シフトワークスなど) と提携
・一括検索・比較・応募できるのが便利です
・応募者にお祝い金プレゼント(現金振り込み)案件もあり
・3万円〜10万円と非常に高額でした
・「職種から探す」→「教育系」→「学童保育」から検索できます

\ 公式ページはこちら /

RANK

求人件数:7118件

・バイト採用から最短1日でお祝い金(マッハボーナス)が貰える
・マッハボーナスは最大1万円。最低でも5,000円
・「職種」→「教育」→「学童保育」から検索できます。

\ 公式ページはこちら /

  • 求人数が多いので「アルバイトEX」と「マッハバイト」がおすすめです。
  • 「アルバイトEX」は派遣社員の求人も多い
  • 「マッハバイト」はアルバイトに特化
  • 「お祝い金」がもらえるサイトからアルバイトを探すのがお得

「派遣社員」や「パート・アルバイト」情報を探している人には最適です。

「適正規模」の学童保育を探せるサイト

「学童保育の適正規模」はおおむね40名以下とされています。実際に働いてみると「40人でも多い」と感じる人もいるでしょう。

「適正規模」の学童保育を探せるサイトをご紹介します。

RANK

求人件数:766件

検索方法:「こだわり条件」→「定員」から検索

・人材会社最大手マイナビが運営
・首都圏トップクラスの求人数で「東京」「神奈川」「埼玉」「千葉」エリアに強い。
・保育業界の転職事情に詳しいアドバイザーが在籍
・「運営方針」や「職場の雰囲気」「残業時間の実態」などに精通している。
※サイト上に掲載されない非公開求人が多数あります。

\ 公式ページはこちら /

RANK

求人件数:279件

検索方法:「特徴から選択」→「小規模(30名以下)」から検索

・一人ひとりに合った保育園の提案を大切にしている
・無理に転職を進めることも相談を断ることもない
・「非公開求人」を転職相談サービスを利用者に紹介している

\ 公式ページはこちら /

求人数が少なくなりますが、以下のサイトからも「適正規模の学童求人」を検索できます。

特徴の異なる求人サイトを組み合わせて利用しよう

今回は「学童保育の求人・転職サイトの求人数ランキング」と「目的別のおすすめ求人・転職サイト」をご紹介しました。

学童保育の求人は少ないため「求人検索エンジン」「総合型」「特化型」それぞれのサイトを組み合わせて、ぜひあなたにぴったりな学童求人を見つけてください。

ともに、子どもたちのために頑張っていきましょうねー!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容